基礎編
基礎編の狙い
まず経済リテラシーの基本を身に付ける為のコースです。
経済は広くて深いが重要度があり、何が大事で何を優先して考えるべきかを学びましょう。
最初のクラスは経済の基本的な構造からスタートします。
生ものとしての経済活動とそれをコントロールする(はずの)政府と中央銀行。
政府と中央銀行の違いとは何か?彼らは何を目的にどんなロジックで行動するのか?
また、中央銀行や政府により通貨市場や株式市場はどういう影響を受けるのか?
経済活動と金融政策、財政政策はどう繋がって、どう位置づけられるのかを考えられるようにします。
英語のパートは、最初は株価が上がった、下がったと言ったレベルの単純な内容からスタートし
少しずつレベルを上げていきますので、英米一流紙の第一パラグラフ程度はすぐ読めるようになると思います。
英文も興味深いものや面白いものをピックアップし、その経済背景も含めて解説するので
英語が苦手な方でも苦にならない内容になっていると思います。
⑦時事経済のクラスでは長文読解もチャレンジしますが、気楽に受けてください。
カリキュラム内容
- 1.Introduction(イントロ)
- 2.経済全体の構造について(マクロ経済)
- 3.GDP
- 4.Inflation(インフレ)
- 5.Monetary Policy(金融政策)
- 6.Fiscal Policy(財政政策)
- 7.基礎編時事経済
お申込みは以下までメールにてお申込みください!
