経済英語スクールとは

キャリアで考える英語

企業で人事や採用を担当している人たちは英語をどれだけ重視しているでしょうか?
ITの世界ではTOEICの点数なんかは真っ先に見られると言っても過言ではないでしょう。

恐らく、その他の企業でも多かれ少なかれ見るでしょう。



キャリアが上に行けば行くほど、TOEICの点数が低い人は相手にされなくなります。
もちろん、実績が大事なのは間違いありませんし、上のポジションでこそ重要です。
その上で英語が要求されてきます。


英語が出来るという事は出来る仕事の幅が広い事を意味します。
日本国内で日本語が出来る人しか相手に仕事できないよ~なんて言ってられる時代ではありませんよね。
そんな仕事はひたすら減ってきています。


企業だって、そんな事は当然分かってる訳で、英語が出来れば可能性は高いなって考えて、採用してくれたりします。
でも英語が出来ないと仕事の幅が狭い。
入社して英語があまり必要でない仕事に当たっても、うまく馴染めなかったりしたら他の部署に異動なんて事もあります。
そこで、英語が出来ないとまた異動先に制限が出ちゃう。


結局、英語ってのは言葉なので、英語が出来れば海外の仕事が出来る可能性がある。
そして、海外の仕事こそ日本企業が必要と感じてる事なんですよね。
キャリアを考える時に、多くの仕事の機会を得ようと思ったら、やっぱり英語はあった方がいいです。


これは採用側の企業から見ても、入社する側の個人から見ても同じですよね。


ちなみに、外国語が出来るってのはアメリカ人にとっても重要なキャリアアップの要素の1つです。
どこの国に行っても外国語が出来るってのは他の人との差別化がしやすいんでしょうね。


他のコラムでも書きましたが、必要条件としての実績、十分条件としての英語みたいな感じかな。
なので、人気がある企業になればなるほど、英語が足切りに使われるんですよね。






ページの先頭へ